tsunagaru TALK BAR vol.7
レポートを更新しました。
フランスアンティークとアーティスト作品を扱うギャラリーショップで販売をされている金澤 知加さんをゲストにお招きして開催したtsunagaru TALK BARのレポートを公開しました! こちらから
フランスアンティークとアーティスト作品を扱うギャラリーショップで販売をされている金澤 知加さんをゲストにお招きして開催したtsunagaru TALK BARのレポートを公開しました! こちらから
10月24日(月)19:30から tunagaru TALK BAR(つながるトークバー)の7回目を開催します! ゲストは、前回のゲスト 彫金を生業とするの竹﨑 伸一さんのご紹介で、 フランスアンティークとアーティスト作 … Continued
トマトの新しいブランド(コンセプト編)に続き 今回はパッケージデザインについて書きたいと思います。 甘えん坊の赤オニくんは、一般的なトマトよりも倍以上甘く、リコピンなどの栄養素も通常の倍以上あります。 (いわゆるフルーツ … Continued
彫金を生業とする竹﨑伸一さんをゲストにお招きして開催したtsunagaru TALK BARのレポートを公開しました! こちらから
「子供たちにまた食べたいと言ってもらえるようなブランドにしたい!」 ご縁があり、兵庫県北部の農機具製造企業が生産したトマトのブランディングをお手伝いさせていただきました。 製造業がトマト栽培?なんて思ってしまうかもしれま … Continued
6月24日(金)19:30から tunagaru TALK BAR(つながるトークバー)の6回目を開催します! ゲストは、前回のゲスト 落語家の桂 雀太さんのご紹介で、 彫金を生業とする竹﨑 伸一さんをお迎えします! & … Continued
開業して2016年4月で10周年を迎えることができました。 これも一重にお仕事で関わっていただいた皆さまや少しでも気にかけてくださった皆さまのおかげです。 本当に、本当に、ありがとうございます! 2006年 … Continued
パイ インターナショナルから発行された「スタイル別 ブランディングデザイン」に 高糖度フルーツトマト 甘えん坊の赤オニくんのブランディング事例を掲載していただきました。 どういうターゲットに向けて、どう訴求し、差別化させ … Continued
先日、岐阜県の養老天命反転地に行ってきました。 養老天命反転地は紫綬褒章を受賞した荒川修作さんが作った 日本一破天荒なテーマパークと言われてる場所です。 その名の通り、かなり意味の分からない場所でした(笑) … Continued
落語家の桂雀太さんをゲストお招きして開催したtsunagaru TALK BARのレポートを公開しました! こちらから